XMの入金方法を解説!出金ルートも要チェック

知ってオトク

XM(XMTrading)の入金方法は主に3種類。

どの方法を選べばいいの?

出金のことも考えなくちゃいけないって聞いたけど、本当?

具体的にどうするの?

今回はそれぞれのメリット・デメリットと入金方法をまとめました。

XMでトレードを始める前に知識を得て、滞りなく資金を口座へ移しましょう。

XMへの入金方法

XMへの入金方法は大きく3つに分けられます。

  • 国内銀行送金
  • クレジットカード/デビットカード入金
  • 電子ウォレット入金

大まかな特徴を、以下の表にまとめました。

反映スピード入金手数料
国内銀行送金60分以内
(銀行営業時間外なら翌営業日)
1万円未満は約980円
クレジットカード即時反映無料
電子ウォレット即時反映無料
(ウォレットへの入金で数%負担)

(もしも口座を有効化していない場合は、先に身分証明書などの提出を済ませましょう。)

トレーダーの傾向にもよりますが、最もおすすめなのは「国内銀行送金」です。

理由は反映スピードが早い・手数料もかからない・出金時のレートを考えなくてよいためです。

(※XMの入金・出金ルールはよく変更しますので、最新情報は公式サイトをチェックしてください。)

それぞれの詳細を確認し、自分に合った方法で入金しましょう。

おすすめ!国内銀行送金

「国内銀行送金」はXMユーザーの半数以上が利用していると言われています。

銀行営業時間(9:00〜15:00)であれば30分〜1時間で入金されるので、反映は早いです。

銀行の営業時間外の入金は翌営業日に処理されます。

高額入金(100万円クラス)も処理が遅れる場合がありますので、念の為に覚えておきましょう。

コスト面はあまりかからず、入金手数料は無料・振り込み手数料(銀行によるが数百円)です。

なお、入金額が1万円未満の場合は、入金手数料1,000円前後が差し引かれた金額が口座に反映されます。

複数回の少額入金ではなく、まとめて1万円以上を入金するようにしましょう。

大きなメリットとしては、出金ルートがシンプルなことです。

他の方法(クレジットカード/デビットカード・電子ウォレット)であれば、入金分しか同じルートで出金できません。

利益分は銀行送金になるので、若干手間がかかります。

その分、「国内銀行送金」であれば出金もスムーズになります。

注意点としては、以下の銀行では出金できないので別口座を指定しましょう。

  • ジャパンネット銀行
  • みずほ銀行(ネット支店のみ不可)
  • ゆうちょ銀行
  • じぶん銀行
  • セブン銀行
  • 新生銀行

「国内銀行送金」は「手数料を少しでも抑えたい」・「面倒なことをしたくない」という方に向いているでしょう。

国内銀行送金の手順

「国内銀行送金」を行うには、国内銀行口座が必要です。

ネットバンクでもOKですが、口座名は一致でなければなりません。

また、振込人名義に「ローマ字氏名+MT4またはMT5の口座番号」を入力するため、番号を控えておくと良いでしょう。

もしも記載しないと、XM側で確認が遅れ、反映にも時間がかかってしまいます。

  1. XM会員ページにログイン
  2. 「資金を入金する」をクリック
  3. 「Local Banks」の下にある「入金」をクリック
  4. 銀行情報を入力(口座名義・口座番号・口座種別・銀行名・支店名・振込人名義)
  5. 資金反映のメールが届く(30分〜1時間)

万が一振込人名義などを誤ってしまったら、サポートデスクに連絡しましょう。

参考:サポート | XMTrading サポート | FXヘルプ | FXライブチャット

お手軽!クレジットカード/デビットカード入金

「クレジットカード/デビットカード入金」は最も手軽と言えるでしょう。

入金手続きが簡単、手数料は無料。

さらに、口座への反映も即時〜20分以内とスピーディーです。

「クレジットカード/デビットカード入金」ならすぐに処理されるので、トレード中のチャンスを逃すことがありません。

加えて、ショッピング枠で決済されるため、利用カードのポイントやマイルもたまります。

ただ、使えるクレジットカードブランドが少ないことが残念な点です。

2019年12月現在、

  • VISA
  • JCB
  • Maestro

しか対応していません。

MasterCardやアメックス・ダイナースクラブカード・バーチャルカード(Visaのプリペイドカードなど)も入金不可です。

注意点としては、入金金額分しかクレジットカードへ出金できない部分でしょう。

利益分は主に銀行への出金になるため、若干面倒と感じる方もいるかもしれません。

「クレジットカード/デビットカード入金」は「24時間好きな時に入金したい」・「1分でも早く口座に反映して欲しい」という方に向いています。

クレジットカード/デビットカード入金の手順

「クレジットカード/デビットカード入金」では以下のクレジットカード情報が必要です。

  • カード番号
  • クレジットカード名義人氏名
  • 有効期限
  • CVV(セキュリティコード)

入金方法一覧ページには、「Credit/Debit Cards」は2つあります。

カードロゴが表示されているので、自分のカードブランドを確認して行ってくださいね。

  1. XM会員ページにログイン
  2. 「資金を入金する」をクリック
  3. 「Credit/Debit Cards」の下にある「入金」をクリック
  4. 入金額を入力し、「入金」をクリック
  5. 口座ID・入金額を確認し、「確定」をクリック
  6. カード情報を入力し、「確認」をクリック
  7. 入金リクエスト完了の画面が表示される(即時反映)

メリット少?電子ウォレット入金

「電子ウォレット入金」はその名の通り、電子財布です。

現在利用できるサービスは以下の3種類。

  • bitwallet(ビットウォレット)
  • STICKPAY(スティックペイ)
  • BXONE(ビーエックスワン)

最もスタンダードなのは「bitwallet」です。

特徴としては、

  • 即時反映
  • 手数料も0円
  • 「bitwallet」から銀行への出金手数料は1,000円以内(数%)
  • 利用できるクレジットカードが多い(MASTERCARDやAMEXでも可能)

と優秀で、人気が高い方法でした。

というのも、2019年4月までは入金金額以上の出金が可能だったのです。

入金から出金まで管理しやすい手段だったのですが、現在は利益分は銀行送金になり、メリットが消滅してしまいました。

どうしても「bitwallet」で入金したい場合は、取引口座の基本通貨が円(JPY)のみ対応していることも覚えておきましょう。

「電子ウォレット入金」は「どうしても使いたいクレジットカードがある」・「複数の海外FX業者で資金移動したい」という方に向いています。

電子ウォレット入金の手順

「電子ウォレット入金」は、あらかじめ各種サービスに登録・入金しなければいけません。

今回は「bitwallet」の流れを紹介しますが、他も同様です。

  1. XM会員ページにログイン
  2. 「資金を入金する」をクリック
  3. 「bitwallet」の下にある「入金」をクリック
  4. bitwallet口座(メールアドレス)・入金額を入力し、「入金」をクリック
  5. 「確定」をクリック
  6. 「bitwallet」決済画面で「決済する」をクリック(即時反映)

まとめ

XM(XMTrading)への入金方法を紹介しました。

方法は以下の3つです。

  • 国内銀行送金
  • クレジットカード/デビットカード入金
  • 電子ウォレット入金

迷うのであれば、国内銀行送金をおすすめします。

反映スピード・手数料・使いやすさバランスが良いためです。

XM入金にかかるコストや利益分の出金について考え、最適な方法を選びましょう。
↓今回のおすすめ書籍↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました