「フィボナッチ・リトレースメント」を使えば、トレンド時の押し目・戻りの反発ポイントを予測できます。
有名なテクニカル分析なので聞いたことはあるかと思いますが、「実際にどう使えばいいの?」と悩む人もいるでしょう。
そこで今回は「フィボナッチ・リトレースメント」線の引き方と注意点を紹介します。
「フィボナッチ・リトレースメント」をトレードで使いこなせるよう、しっかり学びましょう。
フィボナッチ・リトレースメントのおさらい
フィボナッチ・リトレースメントについて簡単におさらいしましょう。
フィボナッチ・リトレースメントは安値と高値を結びます。
さらに、フィボナッチ比率に基づいた
- 23.6%
- 38.2%
- 50.0%
- 61.8%
- 76.4%
などの価格帯にも水平ラインが自動で引かれます。
トレンドが発生すると上下に動きながら、高値・安値を更新しますよね。
翌日も影響されるため、押し目(上昇トレンドにおける一時的な下落)や戻り目(下降トレンドにおける一時的な上昇)が発生します。
フィボナッチ・リトレースメントはサポートラインやレジスタンスラインにもなり、押し目・戻り目の可能性が高い場所を予測しているのです。
特に重要な数値は「38.2%」と「61.8%」。
強いトレンドの場合は「38.2%」程度の戻り、弱いトレンドの場合は「61.8%」程度の戻りがよく見られます。
エントリーや決済のタイミングを決めるときの重要なヒントなので、覚えてくださいね。
フィボナッチ・リトレースメントでトレンドの一時的な反発を予測すれば、またとない機会をつかめるでしょう。
フィボナッチ・リトレースメントの引き方
ここではPC版MT4 / MT5でフィボナッチ・リトレースメントをどのように引くかを説明します。
操作はとても簡単ですが、上昇トレンド・下降トレンドの場合でやり方が変わるので注意してください。
手順1.MT4でフィボナッチ・リトレースメントを選択する
MT4を起動してください。
メニュー左上の「挿入」から「フィボナッチ」→「リトレースメント(R)」を選択します。
(※ツールバーのF文字アイコンをクリックしても起動します。)
手順2.安値・高値を選択する
チャート画面に移動し、起点と終点を決めます。
起点にカーソルを合わせて、終点までマウスをドラッグ(左クリックを押しながら移動)しましょう。
もし間違えてフィボナッチ・リトレースメントを引いてしまったときは、表示されている点線をダブルクリックします。
選択状態になるため、任意の場所に動かすことができます。
また、選択状態で右クリックするとメニューが表示されるため、「削除」も選択可能です。
上昇トレンドの場合
上昇トレンドの場合、フィボナッチ・リトレースメント描画ツールで安値と直近の高値を選択します。
安値に0%、高値に100%のラインを引きます。
(※高値・安値が更新されたらラインを引き直しましょう。)
上昇トレンドでは「38.2%」と「61.8%」を目安に買い注文を入れると利益が出やすくなります。
下降トレンドの場合
下降トレンドの場合、フィボナッチ・リトレースメント描画ツールで高値と直近の安値を選択します。
高値に0%、安値に100%のラインを引きます。
(※高値・安値が更新されたらラインを引き直しましょう。)
下降トレンドでは「38.2%」と「61.8%」を目安に売り注文を入れると利益が出やすくなります。
手順3.フィボナッチ・リトレースメントを設定する
フィボナッチ・リトレースメントは設定せずに利用できますが、見やすいように色や線を変えることができます。
設定を変更するにはフィボナッチ・リトレースメントが表示されているチャート画面上で右クリックし、「表示中のライン等」を選択してください。
タブによってできることを以下にまとめました。
- 全般:線の色・線の種類・線の太さを変更できる、任意の説明文を表示できる
- フィボナッチ・レベル:標準(23.6%・38.2%・50.0%・61.8%など)以外のレベルを追加できる
- パラメーター:起点と終点の時間・価格を変更できる、ラインを延長できる
- 表示選択:特定の時間足にだけ表示する
フィボナッチ・リトレースメントの注意点
フィボナッチ・リトレースメントを引く際は3つのポイントに注意してください。
注意点1.ヒゲか実体、どちらで引くかを決める
フィボナッチ・リトレースメントの起点は、ローソク足のヒゲと実体どちらにするべきでしょうか?
ヒゲで結ぶトレーダーが多いように見えますが、トレーダーのスタイルによって正解は異なります。
慣れないうちはどうしたらいいのか迷うと思います。
最初はヒゲと実体の両方で引いてみましょう。
「安値のヒゲ」と「高値のヒゲ」で上手くいかなくても、「安値のヒゲ」と「高値の実体」で成功するかもしれません。
ただし、適当に描写するのではなくルールを決めましょう。
FXは仮定と検証を繰り返すことで勝率が上がります。
自分なりのルールを定めて、フィボナッチ・リトレースメントを引きましょう。
注意点2.短い時間足では信頼性が低い
フィボナッチ・リトレースメントは1分足・5分足・15分足などの短い時間足ではあまり機能しません。
チャートはトレーダーが作り上げたもの。
多くの人間の思惑から形成された値動きは、ある意味自然現象と言えます。
自然界で取り入れられているフィボナッチ比率が、トレードに応用できるのもうなずけます。
しかし、時間足によっては上手くいきません。
例えば1分足のトレンドは日足に比べてトレンドの回数が多く、正確な分析・判断ができません。
1分足では上昇トレンドでも、日足が下降トレンドなら簡単に下落の方向に進みます。
短期取引をしていても、長い時間足で長期的な相場を確認してから短い時間足でも確認するクセをつけましょう。
注意点3.レンジ相場では力を発揮できない
フィボナッチ・リトレースメントはトレンドが発生した安値・高値の値幅に対して、割合を分析する手法です。
レンジ相場、つまり方向感がない相場では強みを発揮できません。
FXの世界はトレンド相場は2割、レンジ相場は8割と言われています。
「今はレンジ相場」と考えているときは無理にフィボナッチ・リトレースメントを使わないでください。
残念ながら完璧な手法はありません。
フィボナッチ・リトレースメントを過信するのではなく、状況によって他のテクニカル分析に切り替えましょう。
まとめ
「フィボナッチ・リトレースメント」はフィボナッチ比率をFXに応用したテクニカル分析です。
世界中のトレーダーが作りだした相場も自然の摂理なので、値動きを予測できると考えられます。
「フィボナッチ・リトレースメント」をMT4に描写し、「38.2%」と「61.8%」ラインを目安に注文を入れます。
- 上昇トレンドの場合、安値に0%・高値に100%のラインを引く
- 下降トレンドの場合、高値に0%・安値に100%のラインを引く
とてもシンプルながら正確性のあるツールです。
なお、他の手法と同じく”絶対に勝てる”ものではありません。
起点をローソク足のヒゲと実体どちらから引くか正解はないですし、短い時間足やレンジ相場では使いにくいです。
それでも「フィボナッチ・リトレースメント」を覚えることで、よりトレンドの判断がしやすくなるはず。
次回のトレードから「フィボナッチ・リトレースメント」をぜひ活用してください。
コメント