【XMでも有効】「ピンバー」とは?やり方・注意点・おすすめインジケーター 

インジケーター(テクニカル)

チャート分析において、ローソク足はとても重要。

相場の転換ポイントや強弱を読み取る上で、特徴的なローソク足はとてもに役に立ちます。

特に注目したいローソク足の一つが、「ピンバー」です。

今回は「ピンバー」を利用したトレードの手法や組み合わせると効果的なインジケーターを紹介します。

「ピンバー」はXM(XMTrading)でも応用できる場合があるので、ぜひトレードに導入してみてください。

「ピンバー」とは

「ピンバー」とは、ローソク足チャートに現れるパターンの一つを指します。

ローソク足は髭と実体から構成されていますが、「ピンバー」の特徴をまとめると以下のようになります。

  • 上下どちらかに実体部分の3倍以上長い髭をつけている
  • 実体部分がとても小さく、上下のどちらかに傾いている

「ピンバー」はローソク足の方向が転換する時などに現れやすい傾向を持っています。

上昇トレンドの状態で、長い陽線のローソク足の後に、上髭の「ピンバー」がチャートに現れた状況で考えてみましょう。

「ピンバー」の一つ手前の長い陽線は強い上昇を示します。

次の「ピンバー」で上髭をつけたということは、上値を更新したにも関わらず押し戻された事を示しています。

しかも髭が長ければ長い程、上昇の勢いを強く否定しています。

それだけ多くのトレーダーが相場の転換を意識していると予想できます。

つまり「ピンバー」を起点として、それまでの上昇から反転して、下落していくケースが多く発生します。

「ピンバー」は相場の売りと買いのバランスがそれまでと変化したとみなされ、相場参加者が相場転換の合図と捉えています。

多くのトレーダーに意識されているポイントだからこそ、より機能しやすいとも言えます。

チャートに「ピンバー」を確認できれば、「相場が変化する可能性が高い」と判断できるでしょう。

「ピンバー」からトレーダーの心理を読み取る

実際に「ピンバー」が現れた時に、トレーダーはどのように考えているのでしょうか?

エントリーする際に役立つので、知っておきましょう。

先程の上昇トレンド中の「ピンバー」を例に考えてみます。

長い上髭が出るということは、それまで上昇トレンドに乗ってきたトレーダーは、「そろそろ利確しよう」と利確を始めています。

その動きを見て、まだ利確していないトレーダーも「売りが増えてきたので乗り遅れない内に利確してしまおう」と考えるでしょう。

さらに利益確定の売りが増えます。

利益確定の流れが強くなると、それまでの上昇トレンドが崩れ、「そろそろ反転しそうだから売りを入れよう」と新規の売りが増えてきます。

こうなると、いよいよ反転からの下落トレンドに変わっていきます。

ここまでの流れはたった2つのローソク足から読み取ることが可能です。

それだけ「ピンバー」は相場の転換を考える上で重要なんですね。

「ピンバー手法」とは

チャートに「ピンバー」が出現した時のトレーダーの心理が分かれば、トレード手法にも取り入れやすくなります。

最も簡単にエントリーする際の合図として利用できる方法が、「ピンバー」出現からの相場反転を見越した逆張りエントリーです。

これは単純に上昇トレンドの時に上髭の長いピンバーが現れたら、売りでエントリーしていくという方法です。

下落トレンドの時には、逆に下髭の長い「ピンバー」出現で、買いエントリーします。

先程の心理を振り返ってみると、それまでのトレンドに乗っていたトレーダーの利確と、反転を狙った逆張りトレーダーのエントリーが入っていると考えられます。

そのため、トレンドが崩れて反転する可能性がある為、そこを狙っていくのです。

ただし、「ピンバー」が出たからといって、トレンドが必ず反転するわけではありません。

反転しない場合に備えて、損切りを必ず入れましょう。

「ピンバー」を狙った手法の場合、ほとんどが逆張りのエントリーです。

トレンド継続で損切りとなります。

つまりエントリー後に高値(安値)を更新したら損切りといった設定をしておけば、無理に損失を広げずに済みます。

高値(安値)更新の少し上(下)に損切りの逆指値を設定しておくのが便利です。

「ピンバー手法」の大まかなやり方は分かったでしょうか。

「ピンバー」の注意点

トレードを有利に進められそうな「ピンバー」ですが、エントリーの際に覚えておきたい点があります。

  • 相場反転で必ずピンバーが現れるわけではない
  • 上位足に現れているトレンドには極力逆らわない
  • 実体の大きい髭の長いローソク足はピンバーではない

相場反転やトレンド終了時に必ず「ピンバー」が現れるわけでもありません。

あくまでも相場転換のパターンの一つとして覚えておきましょう。

また、「ピンバー」出現=相場転換と決まっていません。

相場のトレンドが強い場合や「ピンバー」出現後のニュース等によっては、そのままトレンドが継続することも。

特に、上位足に出ているトレンド方向に下位足も収束されていきますので、上位足の方向に逆らわずにエントリーした方が勝率は高まります。

例えば、上位足が上昇トレンドを形成していたとします。

この時、エントリーする5分足で、「下落トレンドからの反転を狙った買い」と「上昇トレンドからの反転を狙った買い」ではどちらが有効でしょうか?

これは「買いエントリー」の方が有効です。

なぜなら、上位足が上昇トレンドなので、上位のトレンドが継続するとすれば、買い目線のトレーダーの方が多いと判断できるからです。

このようにエントリーする際には、大きなトレンドに逆らわないことが重要です。

FX必勝法などないように、「ピンバー」にもメリットとデメリットが存在します。

「ピンバー」おすすめMT4インジケーター

「ピンバー」の出現を目視で判断していくのに自信が無ければ、MT4のインジケーターを利用しましょう。

おすすめのインジケーターは「Pin Bar Indicator」と「Pinbar Detector」です。

「ピンバー」の出現を矢印でチャート上に知らせてくれます。

自動的に条件に合った「ピンバー」を検出してくれますので、あいまいなローソク足で判断に迷ってしまうと言ったケースも避けられます。

しかし、「ピンバー」を判断できても、ローソク足で「ピンバー」の出現だけを見てエントリーするのは不安を覚えるのではないかと思います。

有効な合図とは言え、あくまでも「ピンバー」の出現はサインの一つに過ぎないからです。

より確実にエントリーの判断材料にするには、別のインジケーターも併用しましょう。

おすすめはRSI(The Relative Strength Index)です。

RSIは相場の過熱感をグラフで示してくれるインジケーターです。

0〜100の値で表し、「70以上が買われ過ぎ」、「30以下が売られ過ぎ」と判断します。

「ピンバー」出現時にRSIが売られ過ぎ(買われ過ぎ)ならば、買いで入る根拠がより明確になります。

「ピンバー」とオシレーター系のインジケーターを組み合わせると、より自身を持ってエントリーできるようになるでしょう。

まとめ

「ピンバー」はローソク足チャートでも比較的容易に見つけられる売買サインです。

トレンド中の押し目買いや戻り売り・反転の逆張りでも利用できます。

見逃さずにチェックすべきサインと言えます。

その他のインジケーターと組み合わせてMT4に入れておけば、より正確な相場分析を行えるでしょう。

チャート上に「ピンバー」が出現したら売買チャンスですので、分析に従ってエントリーを検討していきましょう。
↓今回のおすすめ書籍↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました